2012年 09月 26日
チャリティー フラワーBOX☆
作った物はこちら!
フラワーBOXです(^^)。

日本でも数年前からちょっとお洒落な花屋さんで売られているのを目撃しよくプレゼントなどで利用しましたが、生花のボックスアレンジでも15cm四方のBOXで軽く1万円ぐらいはします。それがブリザーブドフラワーになると+8000円って感じかしら・・・ 結構高いんですが、Swinco先生のチャリティーイベントでは参加費用15万Rp(フラワーBOX)。。。(;;)価値がわかるだけに物凄く貴重です☆
場所は雑貨屋さん「マリアミ」の2階☆
教わるの図(^^)

オアシスがピッタリ入るBOXはオーダーだそうです。

作業中~(^^) たくさんの花材はいくら日本に比べて安いと言えどもそんなに揃えられる物ではないので、そこの所もまた貴重です☆

頂いた花材を全部使いきりギュウギュウです(^^;)

並べるとまた個性が・・・(^^)

皆さんのを集めると圧巻です(^0^) ゴージャス!

15万Rpでこんな素敵なフラワーBOXが作れると言うのは、多分ジャカルタならではだと思います(^^)。皆様もこの機会に是非に(^0^)!!
Swinco先生のブログでチャリティーイベントの案内があります。
http://swinko2004.cocolog-nifty.com/blog/
ランキングに参加しています☆ ポチッと写真をクリックしてください(^^)

にほんブログ村
2012年 09月 25日
マンガドゥア ITC 第三弾☆
従って中国人多い☆ 義母曰く45年前はよく中華料理で使う食事を買いに来たと。今のように車の渋滞など全く無くKOTAは気軽に来れるショッピングエリアだったようです。ちなみに魚はこれまた北のアンチョールにある魚市場に買いに行っていたそうです。 今でこそ気軽にスーパーで買えますが、魚市場にゴム長靴を履いて行く御婦人方の姿を想像出来ません^^;
そう、そしてまたしてもやってきましたKOTAにあるマンガドゥアITC(^^;)
公共の偽物販売ビルと言っても過言ではありません。6階ぐらいまであるのかな・・・
下から上まで生活雑貨にまつわる偽物でひしめきあっています☆
さしずめセール会場のように人がウジャウジャいるのでなんだか熱気と商品の多さで流され買いをしてもおかしくない環境なんですが、さすがに3回目なのでちょっと余裕が・・・^^;
入り口付近にあるエルメス屋☆

大体平均してエルメスに関しては皮の良し悪しもあるので1.3ジュタ~6ジュタです。
統計取った結果、はっきり言って3ジュタを超える金額を提示してくる店はほぼ吹っかけ上乗せ系です。気をつけましょう☆
箱までちゃんとオレンジのエルメス箱☆ 財布屋もかなりの品揃え。

マンガドゥアも久々(と言っても3ヶ月ぶりぐらいかも。)来るとかなり品揃えが変わっています。ちょっとFURULAのビニールバックが流行ったかと思ったらこの様子^^; 一応ちゃんと流通している所が素晴らしい^^;

サンダル屋は相変わらずのたくさんあり過ぎな品揃え。絨毯屋はこんな感じ^^;

見るだけでも充分楽しめます(^0^)!
皆様も是非に(^0^)!!
ランキングに参加しています☆ ポチッと写真をクリックしてください(^^)

にほんブログ村
2012年 09月 08日
ヨーロピアンブーケ第二弾☆
ヨーロピアンブーケって、様々な種類の花に緑がたくさん入っててそれがなんとも不思議と調和してる・・・ ってイメージですが、中々それを表現するのは難しい・・・^^; そして花材をたくさん集めるのは難しいのでまたまた教わって来ました(^^)
先生のセレクトされるお花は、私がたまたま縁がないのか^^;、見てる筈だけど気がついてないだけか、はたまたやはり先生の目利きが素晴らしいのか、先生の御贔屓のお店の人が珍しい種類を置いて下さってるのか、パサールブンガ(お花の市場)へはたまに行きますが先生のセレクトを見ると“こんな花があったんだぁ~”っとまず驚きから始まり、感動します(^^)
中心に使っているバラは「ファラオ」と言うそうです。素敵~☆最近エジプトに関わる名前を聞くだけでムショウにエジプトに行きたくなります。もはや禁断症状に近い・・・^^;

花瓶はブーケ用に買いました。Aceで15万Rpぐらいです。ラッピングの方法も教わったのでプレゼントに良いですよね~(^^) 貰ったら嬉しい(^^)
ヨーロピアンブーケの基本は茎がスパイラルに組まれていく事だそうです。

Swinco先生ありがとうございました(^^)!!
お顔にボカシを入れようと思ったらちょうど写真が・・・^^; すみません。

集められたお金11万Rpは材料費などを引いてJ2ネット(経済的な理由で学校に行けない子供たちに援助しているボランティア)に寄付されるそうです。
私のチャリティーレッスンもここに寄付させて頂こうかしら・・・ちょうど探していました。
Swinco先生のブログ:http://swinko2004.cocolog-nifty.com/blog/
皆様も是非に(^0^)!!
ランキングに参加しています☆ ポチッと写真をクリックしてください(^^)

にほんブログ村
2012年 09月 05日
きくらげ料理☆
どの食材よりもビタミンDが多く含まれていて、目立たないけど実は物凄く健康に良い食材だと言う事が判明しました。って今更知ったんですけど^^;
【黒木耳の効能】
☆脳梗塞、心筋梗塞の予防
キクラゲは血液をサラサラにするので、血栓、動脈硬化、心筋梗塞の発生を予防します。
☆コレステロール値、血糖値、血圧を下げる
酸性多糖類を多く含むので、コレステロール、血糖値の上昇を抑制します。かたカリウムも含むので、ナトリウムの排出を促進し、血圧を下げます。
☆腫れ物に効く
熱を取り、また解毒作用があるので、腫れを抑えます。
☆造血作用
キクラゲは鉄分を豊富に含むので、造血作用があります。肌に潤いを与え、また貧血の予防にもなります。
しかもなにせ安い!!
1万Rp以内です。インドネシアでも大抵のお店で売ってます(^^)
うちのアシスタント・インダ。笑顔はいいけどたまにサボる(--)

茶碗蒸しにしたり・・・

サンラータンにしたり・・・
このワンタンの皮、パパイヤで売ってた冷凍物ですけど中々良い(^^)

そしてサンラータンだったり中華丼だったり・・・

NHKのあさイチでやってたので早速作ってみました。
あさイチレシピ:http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/03/03.html
私も料理経験が中々これまた少ないのですが^^;(なにせ昨年結婚するまでは朝昼晩と95%外食だったので。^^;)試行錯誤の日々です(^0^)
皆様も是非に(^0^)!!
ランキングに参加しています☆ ポチッと写真をクリックしてください(^^)

にほんブログ村
2012年 08月 27日
お勧め ヨーグルト☆
マスカルポーネのようなフワっとクリーミーで、生クリームが好きな方にはピッタリなお味だと思います(^^)
大きさは小さめなんですが、満足度が高いのでこのヨーグルト頻度が高いです。

ナッツ類をふんだんに乗せて☆
健康増進パワーアップ(^0^)!!

インドネシア生活において、医療環境が本当に残念な事が多いので日ごろから健康第一です(^^)!日々の食事からコツコツと健康体を作りましょう(^0^)!!
皆様も是非に(^0^)!
ランキングに参加しています☆ ポチッと写真をクリックしてください(^^)

にほんブログ村
2012年 08月 03日
Bonjour Cafe OPEN!!
それが一昨日から、近くにあるランチマーケットの中に日本人パティシェが展開しているお菓子屋さん“Bonjour”の横にボンジュールのケーキがそのまま食べれるカフェがオープンしました(^^)
思わず入ったのはいいんですが、人がいない&プアサ中なので透明のガラス張りの中で堂々とインドネシア人の視線がありながらお茶を飲むのがしのびない感じがします・・・(><)

でも清潔感溢れる店内で素敵でした☆
メニューはこんな感じ・・・

私は何故かストロベリーティーなど頼んでしまったんですけど、美味しかった・・・(^^)

皆様も是非に(^0^)!!
皆様是非ともポチっと☆お願いします(^0^)

にほんブログ村
2012年 08月 02日
カルフールのナッツ売り場
ナッツがこんなにある~!
他のスーパーマーケットにも確かにありますが、ここまでの事は無いし少量買いとか出来ません。

その裏にはドライフルーツが少量買い出来るコーナーが!

ナッツでよく使うのが「松の実」と「クルミ」ですが、松の実はビタミンEが豊富なのでアンチエイジングの効果が! クルミは動脈硬化・貧血・老化・美肌・精神の安定に効果が!
ヨーグルトの上によく乗せます(^^)

何かとにかくいつも乗せます。これは野いちご。

皆様も是非に(^0^)!
皆様是非ともポチっと☆お願いします(^0^)

にほんブログ村
2012年 07月 23日
SAM'S STRAWBERRY CORNER
ストロベリージュースが美味しい!ストロベリージュース専門店と言っても過言ではありません。
ジャカルタのイチゴは本当に酸っぱくて練乳無しではかなり厳しい酸っぱさなんですが、こうもこんなに美味しいジュースが頂けるお店があるとは・・・。
店内☆ 昼過ぎに行ったのですが、インドネシア人しかいませんでした。

テーブルもなんだかイチゴマークで可愛い^^。

他のメニューも色々あるので専門店ってワケではないんですが・・・^^;

でも店内にいる殆どの方はストロベリージュースを飲んでます。
これはフレッシュストロベリージュースです(^^)
「持ち帰り」って言うとこのケースに最初から入れてくれます。蓋も密閉してくれるので何個もお土産に持って帰る人もいるそうです(^^)

もうメチャクチャ美味しいです(^0^)!!! 大きさはそうね~スタバのMぐらいかな。。。
1個が15000Rpだったと思いました。 今のレートで約120円! 安い~。。。
皆様も是非に(^0^)!
SAM'S STRAWBERRY CORNER
Jl. Cipaku Ⅳ NO.25 Jakarta Selatan
TEL: (021) 7122 6779
皆様是非ともポチっと☆お願いします(^0^)

にほんブログ村
2012年 07月 17日
パリの街角で売られているようなブーケ☆
パリの街角で売られているような、無造作だけど自然とマッチしているブーケっていったいどのように?って感じでしたけど、組んで行くと楽しい・・・(^^)

緑が溢れるデザインって大好きなので、結構ハマってしまうかも・・・(^^)

皆さんも凄く素敵に作っていました(^^)
本当に、ちょっと紙に包んだらパリの街角で売ってそうです☆

ジャカルタの日本人駐在奥様の中には、今まで磨いて来た素晴らしい技術をお持ちの方がたくさんいらっしゃいますが、教えて頂けると言うのは本当にありがたい事ですね(^^)
人と人との縁ってありがたいなぁ・・・とつくづく感じました(^^)
皆様も是非に(^^)
皆様是非ともポチっと☆お願いします(^0^)

にほんブログ村
2012年 07月 14日
ギリシャヨーグルト&朝食
さてさて・・・
日本では頻繁に食べていたトルコ料理も、ジャカルタに来てから本当に少なくなって悲しいばかり。。。 トルコ料理は野菜が物凄く豊富でお味もマイルドな物が多く、ヘルシーで健康的な料理な物が多いです。ギリシャ料理とトルコ料理とエジプト料理はどこか似ていますが、共通している点は“自然の物をそのまま生かした料理が多い”って事ではないでしょうか。。。
無糖のギリシャヨーグルト☆ トルコ風サラダを作るのには重要です。

ランチマーケットで買いました。
ギリシャヨーグルト 約1/3
塩・コショウ 少々
にんにく 1片
キュウリ 適量
パセリ 適量
オリーブオイル 少々
①みじん切りしたキュウリとパセリに塩・コショウし混ぜ、すりおろしたニンニクを入れる。
②オリーブオイルを少々かける
③ギリシャヨーグルトをパッケージの1/3入れます(好みの量)

上記の内容にミネラルウォーター1CUPを加えるとトルコ料理「ジュジュック」となり、スープ感覚で食べるのですが、サラダをして食べたい場合は水は加えません。
ついでにリクエストがあったので朝食例をまた載せてしまうのですが^^;、少しずつ変えていますが、なんかね、、、良いアイデア欲しいです(><)。
チーズとハムのホットサンドに玉ねぎ・ベーコン・トマトのコンソメスープ、ジュルックバリ。

クレープは1週間の内に必ず1回は作るかも・・・ヘビロテメニューの一つです^^;

せっかくオーブンあるのにオーブン料理にまだチャレンジしてなくて、キッシュとか焼ける人になりたいです^^;
皆様も是非に(^0^)!
ランキングに参加しています☆
よろしければポチっとお願いします☆

にほんブログ村