2013年 04月 25日
INACRAFT 2013☆
インドネシアも広く、各地方によって様々な工芸品があるので、それが一大集結します☆
かなり多くの方が楽しみにしている大見本市です。かくいう私は昨年見逃した関係で、今年は気合を入れて24日10時に☆

それがまたインドネシア的ですが入場に関する情報が曖昧で(--)、日本人向け情報誌「さらさ」には24日10時~と書いてあり、事情通の話では24日は午前中は大統領夫妻が来るから関係者だけしか入れない・・・とか、ある新聞には25日からと書かれてあったり・・・この情報のバラバラさ加減、日本じゃありえません(^^;)
一般人用入り口に並んで待つこと30分“やっぱ事情通が正しかったか・・・”と思っていたら、中の関係者が「12時に開けます」と張り紙を貼ってる!
結構大勢の方が外で待っていましたが、それを見て諦めて一旦帰った人もいるでしょう。。。
私と友達は諦められず別の入り口に移動したら、ラッキーな事に「BUYER」のカードを頂ける事に☆ 「ビジネスカードは持ってますか?」と聞かれたので「あっごめんなさい 忘れました」・・・中々いつも咄嗟に思いつきます(^^;)
でも人気のジェンガラコーナーには居るわ居るわ、バイヤーが^^;

あまりに知り合いが居たのでボカシます^^;
そう、「ジェンガラ」とはバリに拠点を置く陶器ブランドで、日本人に人気☆
ジェンガラについて書かれてるサイト→http://bidadari.jp/?mode=f11
事情通の話通り、大統領が総勢最低20人の団体で歩いていました。

しかし華やかです(^0^)バティックの様々なお店があったり・・・

ムスリムの女性の、必須アイテムであるジルバブ(エジプトで言うヘガーブ)屋さんがあったり・・・それもデザイナーズジルバブブランドのようです。

凄く素敵な彫刻の家具屋☆

館内かなり広いです(^^)! ここはビッグサイトか?!ってぐらい。。。

ちなみにゲットしたジェンガラ☆
七輪みたいなのも買ってみました。。。餅でも焼こうかな(^^)

24日~28日までJCC(ジャカルタコンベンションセンター)で開催しています(^^)!
皆様必見です(^0^)
是非に!!
ランキングに参加しています☆ 写真をポチッと押してください(^^)

にほんブログ村

イナクラフト、懐かしいわね~。私も昨年、行ったわ~。もちろん、ジェンガラ目指して、ダッシュしたわよ!!!Sくんママと2人で。^_^;
そういや、昨年も初日は関係者しか入れないとかいうデマがあったけど、結局入場できたし、ほんと、この曖昧な情報には翻弄されるわね。
プルメリアのシリーズ、やっぱ可愛い。(*^_^*)
七輪みたいなの、初めて見たよー!!!
そういや、昨年も初日は関係者しか入れないとかいうデマがあったけど、結局入場できたし、ほんと、この曖昧な情報には翻弄されるわね。
プルメリアのシリーズ、やっぱ可愛い。(*^_^*)
七輪みたいなの、初めて見たよー!!!
Like
ちょぴちゃん:そうよ、毎年なんか入場に関しては違うみたいね^^;
今年はやっぱ関係者しかダメで、11時50分頃に日本人NYがドッと来てたから、やっぱそれまで入れなかった風。 早く居た子は皆バイヤータグ貰って(と言っても会社名とか諸々記入しないとダメで、キタスを見せなきゃいけない子もいたよ。)入ってたわ。 七輪笑えるでしょ(^^)
今年はやっぱ関係者しかダメで、11時50分頃に日本人NYがドッと来てたから、やっぱそれまで入れなかった風。 早く居た子は皆バイヤータグ貰って(と言っても会社名とか諸々記入しないとダメで、キタスを見せなきゃいけない子もいたよ。)入ってたわ。 七輪笑えるでしょ(^^)

こんにちは。昨日の日曜日、イナクラフトとコタカサブランカのオムライス行って来ました!!ただ行った日が悪かっです~。イナクラフトは最終日で、帰り運転手を呼んでも駐車場から大渋滞で30分現れず、その後のカサブランカに行くまでも大、大渋滞にはまり、オムライスを早々に頂いて、その後、車が地下の駐車場から出て来るのに1時間、待ちぼうけ(・・)オムライスまた食べに行きたいのですがカサブランカの辺りの渋滞は要注意なのですね~。(^_^;) 因みに平日はまだ大丈夫でしたか?
いちごさん:そう!私も行きました(^^;)最終日。しかも私は昼過ぎに行ったので激混み^^; 平日と言うか初日はまだそこまでではなかったなぁと思うぐらい混んでました^^; 平日はそれほではなかったですよ。
ただ、コタカサブランカへの道だけはいつも混む道と考えた方が良いそうです^^; 平日も。。。^^;
いつも渋滞と考えた方が良さそうだそうです^^;
ただ、コタカサブランカへの道だけはいつも混む道と考えた方が良いそうです^^; 平日も。。。^^;
いつも渋滞と考えた方が良さそうだそうです^^;
by reehane
| 2013-04-25 09:57
| IN JKT 文化
|
Comments(4)