ブログトップ | ログイン

Belly Dancer Reehaneは時々ジャカルタ

インドネシア人の友達の結婚式☆

昨夜はベリーダンスジャカルタの仲間の結婚式でした☆
3週間に1回のペースで行ってた結婚式もピークを過ぎたのか、久々の結婚式(^^)
場所がフォーシーズンだったので、そこそこゴージャスな結婚式かと思っていたら案の定!なんかTVも入ってるし、、、友達の家っていったい・・・^^;とビックリしました☆

受付の女の子☆
インドネシアの結婚式では、何故か受付の女の子は基本的に同じ格好をします☆
インドネシア人の友達の結婚式☆_a0063997_10514661.jpg

受付で名前を書き、BOXの中に小さな封筒に入れたお金を投入します。
包む金額は日本で言う所の、結婚式で3万円包むような関係(友人知人)の場合30万Rp、年齢もそこそこ上&立場も上の方が5万円包むような時にインドネシアでは50万Rp包むのが相場だそうです。夫婦の場合はご主人様だけ名前を書き50万Rp包むのが一般的だそうです。

案の定、凄い人(@0@)!
結婚式会場に入ると、最初に壇上にいる新郎新婦そのご父兄にご挨拶に行きます。
大概凄い行列です。
インドネシア人の友達の結婚式☆_a0063997_1131336.jpg

モニターには様々な所で結婚式用に撮影された二人の写真が・・・(^^)ミタ可愛い~
インドネシア人の友達の結婚式☆_a0063997_1141657.jpg

順番に挨拶をし右手を握手するように出し相手に両手で包んでもらいます。
インドネシア人の友達の結婚式☆_a0063997_11962.jpg


気になるのが様々な人の格好・・・^^;
親族身内の男性は大体同じ格好をしています(写真左上)
親族身内の女性は同じ素材同じ色の生地でクバヤを着ています(形は自由:写真左下)
バティック柄に金刺繍入りの素材のドレス(右上)
レバランの前のブカプアサでも着るカフタンを着てる女性もいます(右下)
インドネシア人の友達の結婚式☆_a0063997_11152825.jpg

若い子と外人は基本的にドレスが多いようです。インドネシアの結婚式での正装は、サロンクバヤにスレンダンと言われるサロン(下のスカートのように巻いてる生地)と同生地のショールを肩にかけるスタイルが正装だそうですが、クバヤはさておき、サロンの柄、バティックの柄も地方によって意味言われがそれぞれあり、中々外人には難しいので私はいつもドレスです。
インドネシア人の友達の結婚式☆_a0063997_11371682.jpg

私もその内、クバヤを自分用に作りたいです(^^)
皆様のクバヤを見ていると、以前作ったクバヤ生地でのドレスの縫製の悪さはいったいなんだったんだろう・・・と思うほど、皆様の着こなしてらっしゃるクバヤの美しいこと・・・(--)
謎です。。。(--)

皆様も結婚式の時には是非!様々な方のクバヤをご覧になってみてください(^^)

ランキングに参加しています☆ ポチにご協力ください☆
お花をクリックしてください!!
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村
Commented by Asa at 2013-03-17 14:25 x
はじめまして☆ 彼氏がジャカルタに駐在になって今下見に行っているのですが、私も一緒に住んでほしいと言われ迷っています(>_<)
生活しやすいかや治安など教えていただけたら嬉しいです。
Commented by reehane at 2013-03-17 20:00
Asaさん:はじめまして(^^) 
Asaさんのようなお問い合わせは初めてなので上手くお答え出来るか微妙ですが、私も駐在と同時に結婚したケースですので^^;ほぼほぼ似てると言えば似てますね☆
生活にはそこそこ不自由しませんが、治安は良いとは言えないので(日本以外は何処もそうだと思います。)まだ殆どの会社では駐在員やその家族が外を徒歩で歩く事は認められていません。 
会社によってそれぞれ危機管理の内容は違うのですが、最低限それを守っていれば普通の暮らしが送れると思います。
一度お越しになってご覧になったらいかがですか?
私も渡航前に2回下見に来ました(^^;)
百聞は一見にしかずです(^0^)
Commented by Asa at 2013-03-17 20:55 x
コメントありがとうございます☆ そうですよね、まずは行って自分の目で見ないとわからないですよね(>_<) なにせ海外経験がないので未知の世界ですw(゚o゚)w
これからもblog拝見させていただきます(^O^)
Commented by reehane at 2013-03-18 18:57
Asaさん:私も海外旅行経験はあっても居住経験ってなかったので未知でした。 でもそんな事を考えてる余裕がなかったので必死だった事だけは覚えています^^; こちらこそ どうぞよろしくお願いします(^^)
by reehane | 2013-03-17 11:28 | IN JKT 文化 | Comments(4)